今年はじめてのビブリオバトル
今年はじめてのビブリオバトルの結果です。チャンプ本を獲りました。
1月28日【オンライン】第107回志津ビブリオバトル部
結果 ☆がチャンプ本
第2ゲーム テーマ:自由
ゴジラ-1.0/山崎貴
☆ヒトラーの馬を奪還せよ/Aアルテュール・ブラント
赤い長靴/江國香織
頭に来てもアホとは闘うな!賢者の反撃編/田村耕太郎
今年はじめてのビブリオバトルの結果です。チャンプ本を獲りました。
1月28日【オンライン】第107回志津ビブリオバトル部
結果 ☆がチャンプ本
第2ゲーム テーマ:自由
ゴジラ-1.0/山崎貴
☆ヒトラーの馬を奪還せよ/Aアルテュール・ブラント
赤い長靴/江國香織
頭に来てもアホとは闘うな!賢者の反撃編/田村耕太郎
昨年暮れからPCが不調。突然電源が落ちたり、zoomがフリーズしたり。4年近く使ってきたので、思い切って新調しました。
過去2台はパソコン工房BTOだったのですが、今回はツクモのBTOのミニタワーにしました。ツクモが九十九電機だった頃、今は無きeMachinesのミニタワーを買って以来です。なんでツクモにしたかというと、第12世代のCore i-5でBTOすると一番安かったからです。CPU以外のパーツも2、3年前に発売されたもので組んでいます。SSDはsamsungの1TBのM.2で、メモリは16GB。グラボは以前に買っていたGTX1650を使用。ゲームもや動画編集などはしなので、普段使いには十分過ぎる性能ですね。
今年から新NISAが運用開始ということで、早速利用してみた。旧NISAを利用していたので、新NISAの口座は自動で開設されていた。とりあえず旧NISAと同じ投資信託を購入する。成長枠に外国債券インデックスファンドを、積み立て枠に全世界株式インデックスファンドを購入した。全世界株式インデックスファンドは成長枠でも使えるので、併用したものかどうか検討中。
ローリスク・ローリターンが基本で、資産形成よりも資産寿命を延ばすことを目的としたい。
最近のコメント