« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月28日 (火)

ビブリオバトルを観戦

 11月26日(日)に開催された千葉の志津ビブリオバトル(オンライン)で、オーディエンス(観戦者)として参加しました。

 結果は以下の通りです。★がチャンプ本です。

 

<第1ゲーム テーマ「風呂」>
★①ようかいおふろ/植垣歩子
 ②私がベアリングズ銀行をつぶした/ニック・リーソン
★③ふたりのトトロー宮崎駿「となりのトトロ」の時代/木原浩勝

<第2ゲーム テーマ自由>
 ①シャーロック・ホームズの冒険/コナン・ドイル
 ②マルタ騎士団-知られざる領土なき独立国/武田秀太郎
★③回転ドアは、順番に/穂村 弘 、東 直子
 ④母がゼロになるまで/リー・アンダーツ
 ⑤黄金比の縁 /石田夏穂

| | | コメント (0)

2023年11月24日 (金)

ブログのタイトルを変更しました

 このブログのタイトルを変更しました。それに伴いタイトルバナーも変更(文字だけですが)。それからリンク類を整理しました。

 タイトルは、晴耕雨読の生活を送りたい(願望です)。あと、ネコを愛でて暮らしたい(ご隠居さんか)。そんな理由から付けました。希望にそぐわない日々が続いており、ちょっと疲れ気味。

 写真は、元の自宅の方にあるニシキギです。相撲の錦木もがんばれ。

Photo_20231124164001

| | | コメント (0)

2023年11月19日 (日)

全国図書館大会2023 in 盛岡に参加してきました。

 さる11月16日・17日に盛岡市で開催された全国図書館大会に参加してきました。下記のリンクでは、参加者は約600名となっていますが、もう少し多かったような気がします。 記念公演は「岩手発 ブラックホール行き 銀河鉄道の旅」と題して、国立天文台水沢 VLBI 観測所の本間希樹所長が、水沢の天文台の歴史や宮沢賢治とのつながりに触れつつ、ブラックホールの撮影成功をなど最先端の研究について、ユーモアも交えてわかりやすく解説していただきました。


 二日目の分科会ですが、私は第14分科会「住民が取り組む図書館職員問題」に参加してきました。なにせ図書館関係者でもない一市民ですので、一番ふさわしいのかと考えまして。テーマは「76%が非正規で、図書館は維持可能か?」。私も非正規は司書に限らず。図書館の責任者である館長も非正規の自治体があることなど発言させていただきました。この問題は、自治体の首長の考えかたが重要であると認識しました。

 

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231116/6040019832.html

| | | コメント (0)

2023年11月 7日 (火)

WiFiルーターを更新

 6年以上使ったWiFiルーターを更新した。NECのAterm WX-3600HPを購入した。ずっとバッファロー製を使ってきたのだが、今回はNEC製にしてみた。

 

 以前のものの通信速度は、5GHzが1755Mbps、2.4GHzが800MbpsでWiFi5までの対応、今回のものは、5GHzが2402Mbps、2.4MHzが1147MbpsでWiFi6に対応する。NEC製はバッファローに比べて設定が細かくできる。しかしこの製品は筐体がデカい。バッファローよりも二回り以上デカい。熱対策上は良いかもしれない。

 

 そもそも光回線が最大1Gまでの速度なので、実際のところそんなに速くなったわけではない。ちなみにプロバイダはIPv6に対応している。

 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】NEC 無線LANルーター Aterm WX3600HP PA-WX3600HP【即納・送料無料】
価格:14,980円(税込、送料無料) (2023/11/7時点)


 

| | | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »